因為出差的關係, 我錯過了一堂日文課. 特別找了同學的筆記, 把進度給補上.
這一課講的是日文的形容詞的時態. 我想日本人大概不是什麼徐福的後裔 (秦始皇時代跑到日本), 中文哪有形容詞的過去式啊, 不就是 "了", XX了 就一了百了了.
如果是 い 形容詞, 過去式就去掉 い, 加上 かっだ. 大家可以能在日劇中聽過 "有咖打" (よかっだ), 就是這樣來的. 它也就是 いい 的不規則變化.
如果是 な 形容詞, 過去式就是去掉 な, 加上 でした.
他們的否定形是這樣:
かった → くなかった
でした → じゃ ありませんでした
[例句 1]
京都 は 靜かでしたか
いいえ 靜かじゃ ありませんでした
[例句 2]
天氣は よかったですか
いいえ あまり よくなかったです